法隆寺
の天気
今日 曇り/-0.5℃ 明日 曇り/5℃
× Japanese Chinese (Simplified) Chinese (Traditional) Korean Thai English German French Spanish

日本初の
世界文化遺産を有する町

観光協会会員のご紹介 法隆寺iセンターについて

ピックアップ

2025.01.23斑鳩ノート

【斑鳩の里観光案内所(法隆寺iセンター)・斑鳩町観光自動車駐車場(三井観光自動車駐車場)指定管理者変更のお知らせ (令和7年4月1日(火)より】

平素は、斑鳩の里観光案内所(法隆寺iセンター)・斑鳩町観光自動車駐車場(三井観光自動車駐車場)をご利用いただき誠にありが・・・

2025.01.05斑鳩ノート

現行の聖徳太子ゆかりの4寺周遊券の販売について

斑鳩の法隆寺・中宮寺・法輪寺・法起寺の4つのお寺をめぐる周遊拝観券「聖徳太子ゆかりの4寺周遊拝観券」については、令和7年・・・

イベント

「法輪寺出土古瓦」の展示(法輪寺講堂内)

法輪寺講堂では現在、北側の展示スペースにおいて、昭和~平成にかけて境内で出土した瓦の展示を行っています(令和6年12月21日「・・・

イベント

重要文化財「法隆寺東院礼堂・廻廊」保存修理工事現場見学会

法隆寺東院礼堂は、平成31年より屋根の葺替え及び部分修理を行いました。夢殿を囲む廻廊は、令和6年より修理を開始しました。修理・・・

観光協会会員のご紹介 法隆寺iセンターについて

イベント

2024年

2025年

1月

2月

3月 4月 5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

前の月へ

2025年2月のイベント

次の月へ

「法隆寺 追儺会 鬼の衣装体験」

2025年2月3日

法隆寺で2月3日に行われる年中行事・追儺式(鬼追式)で使用する鬼の衣装と能面(再現品)の、簡単な衣装着用体験(無料)ができます。いろんなポーズで、写真を撮って...

法隆寺 追儺会

2025年2月3日

追儺会は、西円堂の基壇上で黒鬼、青鬼、赤鬼がそれぞれ所作を行い松明を投げ、その後に毘沙門天が現れて鬼を追い払います。寛政9年(1798)までは法隆寺の僧が...

「法輪寺出土古瓦」の展示(法輪寺講堂内)

2024年12月20日~2025年3月30日

法輪寺講堂では現在、北側の展示スペースにおいて、昭和~平成にかけて境内で出土した瓦の展示を行っています(令和6年12月21日「斑鳩のトビラ」トークショーに於いて、ご...

重要文化財「法隆寺東院礼堂・廻廊」保存修理工事現場見学会

2025年2月14日~2025年2月15日

法隆寺東院礼堂は、平成31年より屋根の葺替え及び部分修理を行いました。夢殿を囲む廻廊は、令和6年より修理を開始しました。修理を終えた礼堂及び廻廊の屋根解体中の状...

斑鳩ノート

2025.02.05スタッフブログ

国指定重要文化財 中家住宅 修復の支援募集中

生駒郡安堵町に位置する「中家住宅」は、江戸時代初期に建築された環濠屋敷で、特徴的な大和棟の屋根構造を持つ歴史的建造物で、・・・

2024.11.10スタッフブログ

〖11月16日(土)発売開始❕〗斑鳩 旅の手帖 古墳編 第二巻

発売以来、好評をいただいている『斑鳩 旅の手帖』ですが、第二弾となる『斑鳩 旅の手帖 古墳編 第二巻』が11月16日(土)より販売中・・・

2022.04.08スタッフブログ

法輪寺 三重塔編【ウマヤドくんと斑鳩めぐり隊】YouTubeアップ!

斑鳩町観光協会YouTubeチャンネルへ 動画をアップロードしました! 今回は、法輪寺三重塔の特徴や塔再建の道のりについてお話い・・・

2022.04.04スタッフブログ

法輪寺 妙見堂編【ウマヤドくんと斑鳩めぐり隊】YouTubeアップ!

斑鳩町観光協会YouTubeチャンネルへ 動画をアップロードしました! 前回のアップロードに続き法輪寺の堂内で撮影させていただき・・・

観光協会のYouTubeチャンネル

観光協会のInstagram