西円堂本尊薬師如来坐像の前で行う3日間行う法要が『西円堂修二会』で、『追儺会』は、2月3日の西円堂修二会の結願の後行われるもので、「鬼追い」とも言われます。法隆寺の鬼追いは、西円堂の基壇の上で、鬼役と毘沙門役が登場し、松明を振りかざして歩く鬼の後を、毘沙門天が矛を使って追い払うというものです。鬼追いでは最も古いといわれています。松明の火の粉がかかれば、その年は無病息災というような信仰もあります。修二会は、天平勝宝4年(752年)東大寺の僧実忠が創始したと伝えられ、これが東大寺二月堂で11面観音悔過の修法をする「お水取り」です。法隆寺では二月に西円堂で行われるところから、「西円堂修二会」と呼ばれ弘長元年(1261年)から始められたとされます。「鬼追い」も同じ年に始まっています。

基本情報

所在地
〒636-0115 奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺山内1の1
期間
午前8時~午後5時(2/22~11/3)
午前8時~午後4時半(11/4~2/21)
電話
0745-75-2555
アクセス
JR法隆寺駅より徒歩約20分
バス「法隆寺門前」行き、法隆寺門前下車
駐車場
あり
ジャンル
文化財・お寺(歴史・文化)
URL
http://www.horyuji.or.jp/