史跡三井瓦窯跡 〈三井・岡本周辺エリア〉

史跡三井瓦窯跡は、法起寺西側の尾根丘陵(瓦塚2号墳の後円部)西側斜面に所在します。
昭和6年に果樹園を開墾中に偶然に発見され、奈良県による第1次調査から「地下式有階有段登窯(第1号窯)」であることが明らかとなり、窯内からは丸瓦と平瓦が出土しました。 
瓦窯の操業時期は、7世紀後半~8世紀初め頃と考えられており、窯跡の近くからは、法輪寺や法起寺で使われていたのと同じ八葉弁複弁蓮華文の軒丸瓦が採集されています。
なお、平成7年度には、災害復旧工事に伴い第2次調査が実施され、1号窯に先行する天井部の崩落した2号窯を検出しています。
 三井瓦窯跡は、斑鳩における聖徳太子ゆかりの古代寺院の成立に関連する生産遺跡として重要といえるでしょう。

基本情報

所在地
〒636-0101 奈良県生駒郡斑鳩町三井639
アクセス
JR大和路線法隆寺駅下車 徒歩40分