瓦塚古墳群 〈三井・岡本周辺エリア〉

瓦塚古墳群は、前方後円墳2基と円墳1基とからなる古墳群で、法起寺の北西方向の標高70~80mの尾根上に立地します。

この古墳群の北端にある瓦塚1号墳は、全長約100mの前方後円墳で、二段の埴輪列があることが確認されました。墳丘表面には葺石があり、後円部東側からは家形埴輪や鳥形埴輪などの形象埴輪が出土したマツリの場としての石敷きの祭祀場が見つかっています。埋葬施設については未調査ですが、竪穴式石室か粘土槨と考えられています。出土遺物については、高さ40~60cmの高さの円筒埴輪や壷形埴輪があり、これらの埴輪のなかには、ヘラ記号や特殊な文様が描かれたものもあります。また「魚形土製品」は、ユーモラスな形をしており、古墳時代の供物として作られたとみられています。以上のような内容から、瓦塚1号墳は、5世紀初め頃の斑鳩地域またはもう少し広く古代の平群地域一帯を治めていた首長墓と考えられています。

瓦塚2号墳については、発掘調査は実施されていませんが、全長約95mの前方後円墳で、1号墳とほぼ同じ設計プランで造営年代もほぼ同じ頃と考えられています。

瓦塚3号墳については、直径40m程度の円墳ではないかと考えられていますが、古墳であるかどうかを含め、詳細については不明です。

なお、「瓦塚」の名前は、瓦塚2号墳の後円部西側斜面に造られた瓦窯跡である「三井瓦窯跡」があり、その瓦片が広く散らばっていたことに由来しています。

基本情報

所在地
奈良県生駒郡斑鳩町三井
アクセス
奈良交通バス「法起寺前」下車 徒歩約5分